目的 |
町内の発展と住民の福祉・親睦を図る |
区域の発展、民主的運営、良好な地域社会の維持を目的とする |
「民主的な運営」が明記され、地域社会形成が追加 |
旧:第2条 / 新:第1条 |
会の名称 |
西野第三町内会 |
西野第三町内会(変更なし) |
変更なし |
旧:第1条 / 新:第2条 |
区域 |
特に明記なし |
札幌市西区の特定の丁目を明記 |
区域が具体的に明記された |
旧:なし / 新:第3条 |
事務所所在地 |
会長宅 |
札幌市西区西野十四条8丁目5番地の2 |
事務所の所在地が明確化 |
旧:第1条 / 新:第4条 |
会員の定義 |
会費を納めた者 |
区域に住所を有する世帯の代表1名 |
会員資格が明確化 |
旧:第3条 / 新:第7条 |
準会員・賛助会員 |
記載なし |
条件を満たせば準会員・賛助会員になれる(表決権なし) |
新しく準会員・賛助会員の枠を設置 |
旧:なし / 新:第8条・第9条 |
会費 |
月額400円 |
月額300円 |
会費の減額 |
旧:附則 第16条 / 新:細則「会費」 |
役員構成 |
会長1名、副会長1名、各部長・会計監査など |
会長1名、副会長2名、総務部長、会計、各部長、広報室長、デジタル化推進室長などが追加 |
役員数の増加、新しい役職の追加 |
旧:第5条 / 新:第15条 |
役員の選任方法 |
公募・旧役員の選考委員会が推薦 |
総会で選任 |
総会による選任に一本化 |
旧:第6条 / 新:第16条 |
役員の職務 |
既存の部長職務 |
デジタル化推進室長・広報室長の新設 |
IT関連の役職が新設 |
旧:第7条 / 新:第17条 |
会議の種類 |
総会、臨時総会、定例役員会 |
総会(通常・臨時)、役員・班長会議、評議委員会 |
役員・班長会議、評議委員会が新設 |
旧:第11条 / 新:第21条・第32条・第40条 |
総会の成立要件 |
3分の1の出席 |
2分の1の出席 |
総会成立要件が厳格化 |
旧:第11条 / 新:第27条 |
資産の管理 |
会計年度の明記(4月~3月) |
「子ども盆踊り」「こども会」「パートナーシップ排雪制度利用」の特別会計が追加 |
特別会計制度が新設 |
旧:第13条・第14条 / 新:第45条 |
細則・内規 |
規約に付随するものとして記載 |
「細則」「内規」として明確に区分 |
明確な区分と詳細な記載が追加 |
旧:第17条・附則 / 新:第53条・細則全体 |